富山県/メーカー(電気・電子・機械系)業界の転職・求人情報一覧
【富山】生産技術/コーセル株式会社[求人ID:27714]
|
勤務地 |
富山県富山市 |
想定年収 |
450万円~600万円 |
仕事内容 |
東証一部上場、富山本社の国内トップクラス電源メーカー
主力のスイッチング電源をはじめとした、同社生産ラインの設計エンジニアとして活躍いただきます。
【具体的には】 ・電源装置を効率的かつ高品質に生産するための体制づくり ・既存ラインの改善活動 ・設備調整 ・新製品の治工具設計 ・生産ライン立ち上げ ・設備開発
※生産工程全体に関わる業務を担当していきます。
|
|
【富山】【コンフィデンシャル案件】設備製作部門リーダー[求人ID:27702]
|
勤務地 |
富山県富山市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
【転勤なし】地域優良企業で設備製作部門リーダーを募集
地域密着の精密加工メーカーで機械装置製作部門のリーダーをお任せします。
【具体的には】 ・機械装置の製作部門の管理統括(事業戦略、損益管理、生産管理) ・顧客への営業活動(仕様調整、納入フォロー、既存顧客の深耕、新規顧客開拓) ・メンバーのマネジメント
※コンフィデンシャル案件につき詳細は面談時にご説明します。
|
|
【富山】知的財産管理[求人ID:27709]
|
勤務地 |
富山県黒部市 |
想定年収 |
350万円~500万円 |
仕事内容 |
・発明アイデアの発掘 ・特許庁への出願/権利化の手続き ・権利の維持・活用 ・第三者特許監視 ・技術契約チェック
|
|
【富山】品質保証・品質管理/株式会社トヨックス[求人ID:27706]
|
勤務地 |
富山県黒部市 |
想定年収 |
350万円~500万円 |
仕事内容 |
検査部門の実務からスタートしていただき、ご経験に応じていずれは同社の品質保証部門の中心となっていただける方を求めています。
【具体的には】 ・抜き取り検査 ・製品の品質データの取りまとめ ・不良品の調査、分析、改善対策及び報告書の作成 ・納入後の不具合対応 ・上記に付随する顧客対応業務 ・自社海外工場及び外注加工先の品質指導
|
|
【富山】品質管理/黒田化学(株)小矢部工場[求人ID:23887]
|
勤務地 |
富山県小矢部市 |
想定年収 |
350万円~450万円 |
仕事内容 |
車載向けで急成長中のプラスチック成形メーカーで品質管理スタッフを募集
本社機能もある小矢部工場の品質管理スタッフとして、品質管理業務全般をご担当いただきます。
【具体的には】 ・ものづくり現場の品質問題を現場スタッフと連携して解決。 ・クレームなど品質に関わる顧客対応。 ・社内品質システムの構築・維持・管理。 ・車載部品の品質認証(ISO、IATF)の対応。
【部門について】 ・品質管理部には品質管理課と検査課があり、今回の募集は品質管理課に配属。 ・部員は部長と課長を含め7名体制。(今回の募集による増員後は8名体制)
【配属後の指導・育成】 ・入社後研修の後、課長や先輩社員の指導の下、品質管理の基礎知識や品質管理の実務をステップを踏んで習得していただきます。
|
|
【富山】社内SE/ファインネクス株式会社[求人ID:27480]
|
勤務地 |
富山県中新川郡舟橋村 |
想定年収 |
400万円~550万円 |
仕事内容 |
【正社員】【転勤なし】県内優良企業で社内SEを募集
社内SEとして、社内のシステム開発、運用管理、ネットワーク管理を行っていただきます。
【具体的には】 ・社内システムの開発 ・既存システムの運用、保守点検 ・社内ネットワークの運用・保守 ・機能追加などの企画、及びスケジュール管理 ・社内ヘルプデスク対応 ・ベンダーコントロール
※総合的な社内システムを企画運営するために、視野が広く柔軟でバランスのとれた考え方と対応が求められます。 ※社内の業務プロセス改善に主体性を持ってコミットしていただきます。
|
|
【富山】【コンフィデンシャル案件】金型工場長(候補)[求人ID:27668]
|
勤務地 |
富山県県東部地域 |
想定年収 |
550万円~700万円 |
仕事内容 |
【非公開求人】【転勤なし】地域優良企業で金型事業の責任者(候補)を募集
プラスチック成型金型の工場責任者として、工場管理の実務とスタッフのマネジメントをお任せします。
【具体的には】 ・金型工場の運営全般の実務(Q・C・D・S) ・金型事業の統括 ・工場スタッフの指導・育成 ・工場の生産管理、品質管理の運営と統括
※コンフィデンシャル案件のため、詳細は面談時にご案内いたします。 ※企業全体の幹部として、他の幹部の手本となるような人材を求めます。
|
|
【富山】法人営業[求人ID:22400]
|
勤務地 |
富山県富山市 |
想定年収 |
500万円~600万円 |
仕事内容 |
アルミ、ステンレスの設計から製造仕上げまで一貫生産を強みに成長中の企業です
展示会を中心とした新規開拓営業をお任せします。 今までは既存顧客からの紹介で事業拡大してきましたが、今後は食品業界、医薬品業界、自動車業界等へ新規営業していきたいと思っています。
【具体的には】 ・出展展示会の選定 ・展示会での打ち出し方等のマネジメント ・展示会での顧客対応 ・展示会後の顧客フォロー 展示会出展経験もほとんどなく、すべてお任せしていきたいと思っています。
◆募集について 【雇用形態】正社員 【転勤】なし
◆企業について 【特徴】ステンレスをはじめとする鉄、アルミ材の板金製缶加工のプロフェッショナル集団 【売上】4億円~ 【従業員数】30名~
【設備】 ・レーザー加工機 ・プレスブレーキ ・ファイバーレーザー溶接ロボット
|
|
【富山】産業用ロボットの設計開発/株式会社不二越[求人ID:27665]
|
勤務地 |
富山県富山市 |
想定年収 |
700万円~900万円 |
仕事内容 |
東証1部上場/材料から加工技術、機能部品、ロボットまで多彩な事業・技術をあわせ持つ総合機械メーカー
以下のような領域における経験・実績を活かし、産業用ロボットの開発・設計にあたっていただきます。 ・制御装置/技術 ・アプリケーションソフト ・センサー(視覚装置など) ・知能化、IoT技術
■ロボット事業について: ・創業より培ってきた工作機械の自動化技術と油圧制御技術をベースに、1968年にロボット事業をスタート。 ・大手自動車メーカーでの溶接や可搬ロボットの採用はもちろんのこと、現在では、産業機械、電機・電子・EMSなど多様な分野で、 ピッキング、梱包、組み立てなど様々な用途で使用されている。 ・中期スローガンに「ロボットを核に世界最高水準の技術でものづくりの革新をリードする」を掲げ、 ロボット・工具・工作機械・軸受・油圧機器・カーハイドロリクス・特殊鋼・工業炉の8事業の強化と 連携でさらなる企業成長を目指している。
【ロボット事業 商品情報】 http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/rob/index.htm
■ロボット事業の近年のニュースについて https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/news/pre/210107.html https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/news/pre/200116.html
■軽量コンパクトロボットについて 当社は、2013年に世界最速・軽量コンパクトロボット「MZ07」を市場投入し、小型ロボット市場へ本格参入。 以降、「MZシリーズ」のラインナップ拡充と、ウイングスライサー型ロボット「EZシリーズ」の市場投入など、小型ロボットの品揃えを充実させてきました。 今般、超小型コンパクトロボット「MZ01」を市場投入し、とくにワーク質量100g程度の小型部品を多く扱う電機・電子・EMS分野のお客様における設備の省スペース化ニーズを取り込んで、さらなるマーケットシェア拡大を進めています。 ~超小型・軽量ロボット「MZ01」について~ https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/tec/pdf/34B3.pdf
|
|
【富山】産業用ロボットの設計開発/株式会社不二越[求人ID:27666]
|
勤務地 |
富山県富山市 |
想定年収 |
550万円~700万円 |
仕事内容 |
東証1部上場/材料から加工技術、機能部品、ロボットまで多彩な事業・技術をあわせ持つ総合機械メーカー
以下のような領域における経験・実績を活かし、産業用ロボットの開発・設計にあたっていただきます。 ・制御装置/技術 ・アプリケーションソフト ・センサー(視覚装置など) ・知能化、IoT技術
■ロボット事業について: ・創業より培ってきた工作機械の自動化技術と油圧制御技術をベースに、1968年にロボット事業をスタート。 ・大手自動車メーカーでの溶接や可搬ロボットの採用はもちろんのこと、現在では、産業機械、電機・電子・EMSなど多様な分野で、 ピッキング、梱包、組み立てなど様々な用途で使用されている。 ・中期スローガンに「ロボットを核に世界最高水準の技術でものづくりの革新をリードする」を掲げ、 ロボット・工具・工作機械・軸受・油圧機器・カーハイドロリクス・特殊鋼・工業炉の8事業の強化と 連携でさらなる企業成長を目指している。
【ロボット事業 商品情報】 http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/rob/index.htm
■ロボット事業の近年のニュースについて https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/news/pre/210107.html https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/news/pre/200116.html
■軽量コンパクトロボットについて 当社は、2013年に世界最速・軽量コンパクトロボット「MZ07」を市場投入し、小型ロボット市場へ本格参入。 以降、「MZシリーズ」のラインナップ拡充と、ウイングスライサー型ロボット「EZシリーズ」の市場投入など、小型ロボットの品揃えを充実させてきました。 今般、超小型コンパクトロボット「MZ01」を市場投入し、とくにワーク質量100g程度の小型部品を多く扱う電機・電子・EMS分野のお客様における設備の省スペース化ニーズを取り込んで、さらなるマーケットシェア拡大を進めています。 ~超小型・軽量ロボット「MZ01」について~ https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/tec/pdf/34B3.pdf
|
|
求人検索の条件を変更する
ご希望の求人情報が見つからなかった方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
