材料開発:スタッフ~主任クラス/株式会社不二越[求人ID:29500]
東証1部上場/材料から加工技術、機能部品、ロボットまで多彩な事業・技術をあわせ持つ総合機械メーカー
求人内容
- 職務内容
- マテリアル事業部 材料開発部にて新材料開発に従事していただきます。同社軸受事業部など社内からのニーズに対応した新材料の開発メンバーとしてご活躍いただきます。
例)EV化に対応した耐電食材、非磁性ステンレス鋼など
■マテリアル事業部について:
・マテリアル事業は、「高品質な製品には、高品質な材料が必要」という考えのもと、工具材料から製品までの一貫生産体制を構築するために始まりました。
・当社工具事業部や軸受事業部への材料開発・供給をする重要な役割を担っています。
他社にはできない、当社ならではの素材から製品までの一貫したとり組みが特徴です。
・社内以外でも、金型・部品・刃物向け材料などを外販しています。
【マテリアル事業 商品情報】
http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/kou/index.htm
- 募集背景
- 体制強化のため
採用条件
- 学歴
- 高等専門学校卒業以上
- 必要資格
- 普通自動車免許第一種
- 必要業務経験
- 下記いずれか
・軸受、自動車部品向け材料の開発経験者
・ステンレス鋼の開発経験者
勤務条件
- 勤務地
- 富山県富山市 
- 転勤の有無
- キャリア形成の一貫として将来的に転勤が発生する可能性がございます。
- 雇用形態
- 正社員
- 想定年収
- 550万円~700万円
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
通勤手当:月10万円まで
家族手当:同社規定による
社宅・寮あり(社内規定による)借り上げ社宅対象の場合、等級に応じて約80%の家賃を会社で負担
社員持株会、共済会、労働組合、退職金制度、確定拠出年金
病院、保育園、体育館(富山事業所)
- 休日休暇
- 週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇(法定通り)
年間117日
企業情報
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 特徴
- 1928年、機械工具の国産化を目指して創業。材料の重要性に着目し、自社製鋼所で材料から製品までの一貫生産体制を実現。その後事業領域を拡大し、現在はロボットを核に、工具、工作機械、ベアリング、油圧機器、そして特殊鋼事業をあわせ持つ総合機械メーカーとなっている。国内に23社、世界に32社のグループ会社を持ち、全世界の自動車産業をはじめ、各種製造業、エネルギー、インフラ分野などの顧客へものづくりのありとあらゆるプロセスで貢献している。
- 売上
- 2490億7700万円
- 従業員数
- 7456名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社エンリージョン(富山)
- 担当コンサルタントより
- 1928年(昭和3年)に機械工具の国産化を目指して富山市に創立された同社。最新のロボット技術開発で業界をリードし、NACHIブランドの製品は世界中の工場で稼働しています。現在は感染症予防のため、オンライン面接を積極的に導入。応募者の安全に配慮した選考を行っています。
「エントリー」とは?
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。その結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※上記支援サービスは完全無料です。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
【富山】企画開発/バイホロン株式会社[求人ID:25846]
|
勤務地 |
富山県富山市 |
想定年収 |
350万円~450万円 |
仕事内容 |
高い技術力で、健康食品の開発から製品化までを一貫して行う受託メーカーでの商品開発職
大手メーカーからの受託生産をメインに、健康食品の開発から製品化までを一貫して行う同社にて、健康食品の企画開発業務をご担当いただきます。
【具体的には】 主に開発チームと標準書チームに分かれて業務を行っています。
開発チームの業務 ・設計打合せ ・処方設計 ・試作 ・包装設計 ・原価計算 など
標準書チームの業務 ・製品標準書の作成 ・表示確認 など
【取扱い製品】 健康食品(栄養補助食品、機能性食品、特定保健用食品)…動物性素材 乳酸菌 グルコサミン ローヤルゼリー 動物性食品 天然ビタミン・ミネラル ダイエットフーズなど
【部門について】 開発部門は20名。若手が多く、女性も活躍しています。100%受託製造の為、数多くの企業(100社以上)の製品の開発に携わることが出来ます。
|
|
【富山】製薬メーカーの品質管理(試験法開発)マネジメント候補/協和ファーマケミカル株式会社[求人ID:30429]
|
勤務地 |
富山県高岡市 |
想定年収 |
600万円~750万円 |
仕事内容 |
協和発酵キリングループの中核をになう医薬品原薬メーカー
同社の品質管理部門にて、医薬品および医薬品原薬などの品質管理業務(試験法開発等)をご担当いただきます。
【具体的には】 ・受託品および社内開発品の試験方法に関する品質管理部への移管業務(社内外との連携、調整、折衝含む) ・試験方法の改良検討や分析法バリデーションに関する一連の業務(試験法の維持管理業務) ・その他、品質管理部における全体業務の最適化に向けた諸課題の解決 など
【部門について】 品質管理部門は約50人。離職率が低く、女性の平均勤続年数は20.0 年(男性18.2年)と、子育てしながらも長く安心して働ける環境です。
【製品について】 同社は1970年代から、分娩促進剤や眼圧を下げる点眼薬などとして幅広く使用されているプロスタグランジン類の合成研究・開発に取り組み、現在では米国をはじめ世界各国の製薬会社に原薬を供給しています。
|
|
【富山】総合機械メーカーの環境設備管理((リーダー候補)/株式会社不二越[求人ID:29729]
|
勤務地 |
富山県富山市 |
想定年収 |
520万円~670万円 |
仕事内容 |
東証1部上場/材料から加工技術、機能部品、ロボットまで多彩な事業・技術をあわせ持つ総合機械メーカー
TQC・TPM推進部 安全環境推進部に所属し、環境管理関連業務を幅広くお任せいたします。
【具体的には】 ・規定類の管理 ・各部門との連携や指導、環境改善各部会の運営など環境管理関連業務 ・カーボン・ニュートラルの対応業務 等
■ポジションへの期待 ・ご自身の知識・経験、法的資格を活かし、中長期的に安定した環境管理体制を構築いただくことを期待しています。
■不二越について http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/company/index.html
|
|
求人検索の条件を変更する
求人のサーチをご希望の方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
