地域情報ブログ

企業2025.09.26

【富山市】健康の先を考えるOTC医薬品メーカー「ジャパンメディック株式会社」

リージョナルキャリア富山のコンサルタント、腰本です。

今回ご紹介するのは『ジャパンメディック株式会社』です。同社はOTC医薬品メーカー(※)として、くすりと「その先」をつくる総合ヘルスケア企業を目指しています。

この記事では、ジャパンメディックの取り組みを深掘りし、その魅力に迫ります。富山県へのU・Iターン転職を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

※OTC医薬品とは、ドラッグストアなどで販売されている一般用医薬品のこと

ジャパンメディック株式会社の前田社長と筆者の腰本

(左から同社代表取締役社長 前田様/筆者 腰本)

ジャパンメディック株式会社とは?

ジャパンメディック株式会社は、富山県富山市に本社を構えるOTC医薬品メーカーです。1970年の創業以来、肩こり・腰痛向けの外用鎮痛消炎薬や、風邪薬、胃腸薬など、私たちの生活に身近な医薬品を数多く手掛けてきました。

ドラッグストアでも手軽に購入できるOTC医薬品は、日常の「ちょっとした体調不良」をケアするセルフメディケーションの基本。長年にわたり、安全性・信頼性・使いやすさを追求し続けてきたジャパンメディックは、多くの人々の健康を支える心強い味方なのです。

ジャパンメディック株式会社の社屋

(写真はすべてリージョナルキャリア富山撮影)

ここでは、同社ならではの特徴を3つご紹介します。

1.多様なニーズに応える一貫体制

ジャパンメディックでは、企画から開発、製造まで自社内で対応できる一貫体制を持っています。市場の変化や消費者の声を的確に反映できる「企画開発力」と、迅速に行動できる「柔軟な対応力」は、同社ならではの強みです。蓄積されたノウハウと最新の設備を駆使することでこの一貫体制を確立し、製品開発から市場投入まで効率的に進めてきました。

その根底にあるのは、「安心して使っていただける製品・サービスを提供する」というユーザー視点の考え方。実際、取引先からも品質管理や安定供給の面で好評価を得ており、長年培われた信頼性の高さがうかがえます。

2.セルフメディケーションの未来を見据える取り組み

現在、健康志向の高まりや高齢化社会の進展を背景に、「自分の健康は自分で守る」という意識が広がっています。さらに、国が推進する「セルフメディケーション」の促進により、QOL向上(※)の一環として注目されているのがOTC医薬品です。

この社会的な流れを追い風として、ジャパンメディックは付加価値の高い薬づくりを目指しています。たとえば、多様な効果と機能を一つの製剤に凝縮する技術の開発をはじめ、同社の見据えるセルフメディケーションの未来には大きな可能性が広がっています。

※QOLは「Quality of Life(生活の質)」の略。心身の健康を整えることでQOL向上が期待できる。

3.「くすりだけを、つくらない。」

同社が掲げる2030年のビジョンは、「くすりだけを、つくらない。わたしたちは、健康をつくる。その先にある、夢ある人生をつくる。」です。このビジョンのもと、以下の取り組みを進めています。

  • トータルヘルスケア:予防から治療、アフターケアまでをモノと情報でサポートする事業構想
  • 環境への配慮:脱プラスチックや紙使用量の削減など、環境負荷の少ないモノづくりを推進
  • 地域との共生:富山をヘルスケア産業の拠点とし、スポーツ大会や農業体験などの地元イベントを通じた地域の健康促進活動
  • 社員の成長支援:挑戦を後押しする組織づくりと働きがいのある職場環境

同社は医薬品だけにとらわれない新たな価値の提案を目指し、「OTC医薬品メーカー」から「総合ヘルスケア企業」へと歩みを進めています。

地域に根差しながら全国、そして世界へ。

「健康」と「夢」を届ける同社の今後の展開に、ぜひご注目ください。

【公式HP】
ジャパンメディック株式会社

ジャパンメディック株式会社の求人情報

ジャパンメディックでは以下のポジションで採用を行っております。

企画開発

生産技術(設備保全)

品質管理

※「2025年9月26日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

ジャパンメディック株式会社 インタビュー風景

弊社「リージョナルキャリア富山」は、ジャパンメディック株式会社と連携し、最新の採用情報をご案内いたします。同社に興味をお持ちの方、富山県へのU・Iターン転職を検討されている方は、ぜひリージョナルキャリア富山までお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
腰本 延由

バックナンバー

企業

2025.08.27

【富山から世界へ】独創的なモノづくりで健康と未来を支える「富士化学工業株式会社」

リージョナルキャリア富山のコンサルタント、腰本です。 今回は、富山県上市町に本社を構える「富士化学工業株式会社」をご紹介します。同社は独創的なモノづくりを通じて人々の健康を支える、医薬品や健康食品素材のメーカーです。 (左から 同社代表取締役社長 西田洋様/筆者 腰本) 富士化学工業株式会社と

企業

2025.07.30

【富山から全国へ】ICTの先駆者「株式会社インテック」が描くビジョンとは?

リージョナルキャリア富山のコンサルタント、鹿嶋です。 今回は、富山県富山市の「株式会社インテック」をご紹介します。同社は最先端のITソリューションを通じ、公共や医療分野をはじめとする様々な社会課題と向き合い、新たな価値を創造する独立系プライムベンダーです。 ※左から 筆者 鹿嶋/同社 北陸産業事業本

企業

2025.07.30

【富山から世界へ】異業種の技術融合で未来を拓く立山科学グループの魅力とは?

リージョナルキャリア富山のコンサルタント、砂坂です。 今回は、富山県富山市に本社を構える立山科学株式会社をご紹介します。同社は、立山科学グループ10社の中核を担い、新たなデジタルソリューションを提供する精密電子機器・部品メーカー です。 異業種の技術が融合するグループ独自の体制、働く人のライフステー

企業

2025.06.30

半導体で世界に挑む!富山のエンジニアリング企業「アットフィールズテクノロジー株式会社」

リージョナルキャリア富山のコンサルタント 、砂坂です。 製造業のスマート化を支援する注目企業、アットフィールズテクノロジーをご存じですか? 富山県魚津市に本社を構える同社は、 最先端のモノづくりを支えるエンジニアリング企業です。製造プロセスの最適化・持続可能な生産体制の構築・技術革新を一手に担う存在

その他

2025.05.28

【ニューヨーク・タイムズ紙の2025年に行くべき52ヵ所】選出された富山県の魅力とは?

リージョナルキャリア富山のコンサルタント、砂坂です。 ニューヨーク・タイムズ紙が「2025年に行くべき52ヵ所」に富山県を選出しました。この快挙により、富山県が国内外でますます注目されることでしょう。 観光地としての魅力がクローズアップされる中、転職や移住を考える方にとっての富山県の魅力はどのような

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る