2023.05.10
口コミサイトの情報をどこまで信じますか?

リージョナルキャリア富山の腰本です。
内定が出た企業や志望度が高い企業について情報収集している時に、口コミサイトでネガティブな情報を見つけてしまったというご相談をいただくことがあります。
先日県内の製薬メーカーにご入社されたMさんもそうでした。選考では企業からの評価が高く、ご本人も手ごたえがあったタイミングで、ある口コミサイトでいくつか良くないコメントを発見し、今後の選考について不安になられて、「実際はどうなのですか?」とご相談をいただきました。
そこで私自身が企業に対して抱いている印象や、経営層や社員の方とコミュニケーシをとる中で思っていること、企業訪問や企業見学など現場を見て感じていること、そしてこれまで当社経由でご入社して現在働いている方からお聞きしているリアルな情報をお伝えしたところ、ご納得いただき入社の決断をされました。
あくまで一つの参考事例として捉える。
それでは口コミサイトの情報をどこまで信じたら良いのでしょうか?
私は転職希望者の方からご相談いただいた際には、「あくまで一つの参考意見として、ご活用ください」とお答えしています。口コミサイトの投稿は、ほとんどの場合は退職された方の意見ですし、退職されたということはその方にとって何かしらネガティブな要素があったらから退職された可能性が高いです。
またそれぞれの職種やポジションも違いますし、企業によっては正社員や派遣社員など様々な雇用形態の方もいらっしゃいます。どういう立場で、どのような仕事をしているかによって、見方や感じ方も異なる場合が多いです。
そのため、口コミサイトで見つけた情報については鵜呑みにせず、一つの参考事例として考えて、ご自身で見極めほしいと提案しています。
自分の軸で判断する。転職エージェントに相談を。
選考を受けている企業、転職希望先の企業についてネガティブな情報を知ったら、「この企業に入って大丈夫なのか?」と不安になるのは当然だと思います。その時に重要なことは、一つの情報に振り回されることなく、ご自身が選考の中で集めた情報や感じた印象を大切に、ご自身の軸で判断されることだと思います。
我々のような転職エージェントを利用している時は、率直にご相談いただくのも良いと思います。
実際にご入社された方の事例を共有することから不安を解消出来ることもあるでしょうし、場合によっては企業側と共有し、不安を取り除く場を作ってもらうなど、より納得した決断をしていただくサポートが出来ると思います。ぜひネガティブな情報だけに振り回されることなく、ご自身にとって本当に大切なことは何なのかを見極めて良い決断をしていただきたいと思います。
転職相談会のお知らせ
「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために弊社では富山に特化したコンサルタントが富山に根差した転職支援を行っております。
「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも転職やキャリア、富山での暮らしについてご相談いただいておりますので、どなた様もお気軽にご相談ください。
キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア富山|電話・オンライン相談